この時期は続々と秋冬物が入荷してくる時期です。
すでに今シーズン今シーズンは一部ですがコートの入荷もあり
まだ9月の初旬なのにHERNOあたりのコートはすでに完売のサイ
ズもあるようです!ma-maの顧客様の動向は本当に早いです!
意外と店頭でも質問が多いダウンコートと中綿入りコートの解説
をしたいと思います。
まずはダウンコートについてです。一般的にモンクレールや
HERNOに代表されるダウンコートの場合、ダウン○○% フェザ
ー〇〇% という表記がございますが、ダウンというのは水鳥の胸
の毛(フワフワした毛)でフェザーというのは芯が付いている部
分、いわゆる羽の部分という事になります。内容物の比率は基本
的にはダウン70〜95%、フェザー30〜5%の割合で入っている事
が多いようです。(弊社調べ)ダウンの比率が高ければ高いほど
保温性が高いとされていますが、フェザーがある程度入っていな
いと、ダウンが服の中で一箇所に寄ってしまい、型崩れを起こ
してしまいます。それを防ぐため、硬くて形状を保てるフェザー
をある程度入れているというわけです。
次に中綿入りコートについてですが、先ほど御説明した天然素材
であるダウンとフェザーの代用物としてポリエステル素材の通称
”中綿”と呼ばれる素材を使用します。
*これまでのHERNOのダウンコートと比較すると圧倒的なスマー
トさを実現しています。まぁ、HERNOの場合、他のブランドと比
較すると圧倒的にスッキリしていますが…。
ダウンと比較すると保温性では劣りますが、デザインのスマート
さコスト面では大きく中綿コートに軍配が上がりそうです。
お客様の中には名古屋ではダウンはオーバースペックというご指
摘を以前より頂戴しておりましたので今シーズンは一部中綿入り
をオーダーいたしました。
アウトドア業界では以前からダウンを使用したコートがあります
たがファッション業界でダウンが席巻し始めてまだ数年という事
を鑑みるとダウンのボリューム感がいかにデザイナー泣かせであ
るかという事がよくわかります。
より性能面で見極めるとなると、特にダウンが持つアドバンテー
ジとしては、内側に保持できる空気量が多いので、断熱性が中綿
ジャケットよりも高いという事です。要はダウンの方が基本的に
は暖かいという事です。
ダウンの方が良いとか悪いとかではなく、それぞれのライフスタ
イルに合ったアイテムをお選びいただくのが良いと思います!
ma-ma
052-836-3822